「速さ」の学習(6年)
- 公開日
- 2017/10/17
- 更新日
- 2017/10/17
三和小学校
6年生の算数で、「速さ」の学習を行っていました。A・B・Cの3人のうちで、誰が一番速いかを調べるというものでした。子どもたちからは、「時間(秒)をそろえて比べる」「1m進むのにかかる時間を求めて比べる」「1秒あたり進む距離を求めて比べる」という3つの考えが出され、それぞれのやり方で比べました。時間をそろえて、その時に進んだ距離を求めて比べるやり方は、最初手こずっていましたが、比例の考えを使うと簡単に求めることができることに気づき、答えを導くことができました。