学校生活の様子

避難訓練

公開日
2025/09/09
更新日
2025/09/09

三和小学校

今日は、大槻基幹分署の方々においでいただき、第2回目の避難訓練を行いました。今回の避難訓練は、休み時間に起きた地震による出火という設定で行いました。子どもたちにとっては、予告なしでの訓練です。校庭にいた子どもたちは、上級生の「○年生は、こっちだよ。」「こっちに並んで。」などの言葉かけにしっかり反応して動いていました。校舎内にいた子どもたちも職員や放送の指示に従って、しっかり行動することができました。私からは、「学校で何か起きたときは学校にいる大人が全力で皆さんを守ります。でも、大人の力だけでは皆さん全員の命をまもることは難しいこともあるので、一人一人が自分の命を守るための行動をしてください。」と話しました。大槻基幹分署の消防士さんからも、上級生の行動、避難の仕方をほめていただきました。また、火事を見つけたら大人に知らせることが大切だと教えていただきました。これからも自分の命、お互いの命を守ることができる三和小学校でありたいと思います。写真は、消火訓練の様子です。高学年代表児童、職員が行いました。