郡山市立穂積小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
表彰式
行事風景
昼の時間に、Zoomを使って表彰式を行いました。 今回は、「青少年読書感想文コン...
図書紹介
本日の表彰式の前に、校長からZoomを使って、図書の紹介を行いました。 今回は、...
さつまいも掘り(1・2年生)
9月30日(木)の3校時に、1・2年生で「さつまいも掘り」を行いました。 大きく...
開成山練習(特設陸上部)
9月29日(水)の午後から、郡山ヒロセ開成山陸上競技場へ、特設陸上部が小体連陸...
校外学習(4年生)
4年生
9月28日(火)に、4年生が校外学習として、学校近くの安積疏水を見学してきまし...
みんなもできるSDGs(3年生)
3年生
3年生教室に掲示されている「みんなもできるSDGs」の作品を紹介します。
秋の俳句(5年生)
5年生
5年生教室廊下に掲示されている「秋の俳句」の作品を紹介します。
秋探し(6年生)
6年生
6年生教室の廊下に掲示されている「秋探し」の作品を紹介します。
所長訪問での授業2
所長訪問での授業の紹介です。 4年生は、総合「福祉について考えよう」でした。 5...
所長訪問での授業1
本日、県中教育事務所長様の学校訪問がありました。 3名の先生がいらっしゃいました...
学校だより第22号
「学校だより第22号」を掲載しました。学校だより第22号
10月こんだて表
「10月こんだて表」を掲載しました。10月こんだて表
校内交通安全ポスター展
児童昇降口において「校内交通安全ポスター展」を開催しています。 交通安全ポスター...
研究授業(1年生)
1年生
3校時目に、1年生の研究授業を行いました。 算数の「かたちあそび」の授業です...
学校だより第21号
「学校だより第21号」を掲載しました。学校だより第21号
理科の学習(6年生)
6年生の理科では、「大地のつくり」の学習をしています。 今回は、学校周辺の地層を...
理科コーナー(3年生)
3年生教室の後ろにある「理科コーナー」を紹介します。
算数の授業から(4年生)
4年生の算数の授業の様子です。 今回は「もとにする量をもとめる計算のしかた」を学...
算数の授業から(5年生)
5先生の算数の授業の様子です。 今回は「分数と小数、整数の関係を調べよう」の学習...
理科作品表彰式
昼に「理科作品展表彰式」を校長室で行いました。 表彰式の様子は、Zoomを使って...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2021年9月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS