郡山市立穂積小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
学校だより第8号
行事風景
「学校だより第8号」を掲載しました。学校だより第8号
ほけんだより6月号
「ほけんだより6月号」を掲載しました。ほけんだより6月号
6月こんだて表
「6月こんだて表」を掲載しました。6月こんだて表
心肺蘇生法研修
本校教職員対象に心肺蘇生法研修を行いました。 今年度は、新型コロナウイルス感染予...
プールが満水になりました。
プールが満水になりました。 とてもきれいな状態です。 これから時間をかけて水温を...
図工で作った作品紹介
2年生が、図工で作った作品を紹介していました。 そのときの様子です。 色のついた...
植物の成長
各学年で育てている植物が順調に成長しています。 2年生のミニトマトは、小さな実が...
初めてのソーイング
5年生から家庭科の授業が始まります。 今日は、ソーイング(裁縫)にチャレンジして...
全国学力・学習状況調査を実施しました
本日、6年生が「全国学力・学習状況調査」を行いました。 この「全国学力・学習...
学校たんけん(その3)
図書室や音楽室、上級生の授業の様子も見学しました。 1・2年生には、とても楽しい...
学校たんけん(その2)
学級担任以外の先生は、いつもどんな仕事をしているのかを聞いていました。 知らなか...
学校たんけん(その1)
1・2年生が「学校たんけん」を行いました。 先生方に、質問をしながら、たくさんの...
デジタル教科書の活用
5・6年生の算数では、デジタル教科書を活用します。 今日は、6年生の授業でデジタ...
初めてのiPadを使った授業
1年生が、初めてのiPadを使った授業にチャレンジしました。 教務の神山先生...
縦割り清掃が始まりました。
今日から「縦割り清掃」が始まりました。 6年生を中心として、上級生が下級生に掃除...
キックベースボール
3・4年生が合同でキックベースボールを行いました。 みんな仲良く、楽しそうに活動...
サツマイモの苗植え(1年生)
1年生がサツマイモの苗植えを行いました。 大きく育つように、みんなでお祈りをしま...
プールの注水を始めました。
今日からプールへの注水を始めました。 3〜4日かけて、少しずつ注水します。 晴天...
理科の授業(3年生)
3年生の理科は、豊田教頭先生が担当しています。 今日は、外で植物の成長の様子を観...
学校だより第7号
「学校だより第7号」を掲載しました。学校だより第7号
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2021年5月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS