算数の授業(2年生)
- 公開日
- 2022/06/17
- 更新日
- 2022/06/17
2年生
6月17日(金)第2校時、2年生の算数の授業の様子です。
「水のかさのたんい」の学習です。
今回は、校内授業研究会としての授業でした。
三和小学校や三穂田中学校の先生も参観に来てくださいました。
身の回りの入れ物を使い、グループで入る水の量を比較する活動を通して、かさを表す普遍単位の必要性に気づかせることがねらいでした。
子どもたちは、実際に水の量を比べる活動を行いながら、入れ物が違うと正しく量を比べることができないことから、共通の入れ物が必要であることに気づくことができました。