「どうぶつの赤ちゃん」を参考にして
- 公開日
- 2020/02/17
- 更新日
- 2020/02/17
1年生
1年生は、ライオンとしまうまのあかちゃんの違いについて学びました。例えば、しまうまの赤ちゃんは、ライオンと違い、生まれてすぐに歩けるようになる、それはおそわれたときに敵から速く逃げないといけないからと言った具合です。それぞれの動物によって、成長のしかた、大きさ、食べ物のとりかたなど様々な違いがありますよね。
これらの観点を学んだ1年生は、動物図鑑をみて、いろんな動物の赤ちゃんについて作文にまとめました。
実は「じどうしゃくらべ」でも同じような作文の学習をしている(自分が選んだ車のつくりとはたらきを書く)ので、慣れたものです。
1年生としてはかなり詳しい取材をして、前に述べた観点(成長のしかた、大きさ、食べ物のとり方)に沿った作文を書くことができました。