マスクでインフルエンザ予防
- 公開日
- 2020/01/21
- 更新日
- 2020/01/21
5年生
教室をまわって歩くと、各教室でマスクをした児童の姿が多く見られます。
マスクには、せきによるウイルスの飛散を防ぐだけでなく、のどをうるおす効果もあります。
インフルエンザのまん延を防ぐ意味でも、マスクは大切ですね。
もちろん、うがい、手洗いもふだんより頻繁に行いたいものです。
それと、不要不急の外出はなるだけ控えた方がいいでしょう。
そして、普段から十分な睡眠と、きちんとした食事、運動などで体力、抵抗力をつけておくことがインフルエンザのみならず、病気の予防に役立ちそうです。