学校生活の様子

5年生の豆まきと命の授業

公開日
2018/02/07
更新日
2018/02/07

5年生

2月2日(金)に、学校で節分行事を行いました。お昼の放送で「節分の由来」などを5年生がクイズを出しながら全校生に説明しました。その後、昼休みには各教室を回って豆まきを行いました。今年は、5年生が花壇で栽培した落花生を収穫できたので、全校生にも少しずつおすそ分けしました。
 2月5日(月)には、理科の授業として「命のつながり」を助産師さんから学びました。お母さんのおなかの中で10ヶ月間、どのように育っていくかを実物大の人形を抱っこすることで体感したり、産道を通って産まれてくる大変さを思い出すために、大きなふくろから出てきたりと貴重な体験をしました。命の大切さを改めて実感したようです。