学校生活の様子

第6学年の社会科授業研究会を行いました。

公開日
2012/09/20
更新日
2012/09/20

行事風景

9月6日( 木 )第6学年2組の社会科授業研究会を行いました。「長篠の戦い」の概要を確認して、○戦い方の違い○三武将(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)の布陣等に着目した授業でした。意見交換により、当時の武将の思いや願いについて、自分の考えを深め、学習課題を作るのを「めあて」としました。さすが、6年生の児童だけあり、発言もよく考えられたもので、教室後ろに添付されている「歴史新聞」(仮称)など丁寧にまとめてありました。歴史的にも有名な三武将の学習を通して、歴史に興味を持ち、自分たちの生活を見直す力をつけていって欲しいと思います。自分の国の歴史を知ることは、日本人のルーツを探ることになります。