来訪者の方へ

明健小学校へようこそ!

明健小学校は平成2年に行健小学校から分離独立した学校です。校名の由来は、易経の一節「文明以健」より命名されました。

「総合的な学力を身に付け、心身ともにたくましい子どもの育成」を教育目標とし、明るい子ども・健やかな子ども・心やさしい子どもの育成を目指し、全職員でより良い学校づくりに努めています。

子どもが子どもらしく生き生きと成長する姿、子どもや保護者の思いに寄り添う職員の姿、保護者や地域の方々と連携し地域に根差した学校を運営する姿をどうぞご覧ください。

新着記事

  • クラブ活動

    ちょっとクラブ活動を見学。自分たちがやりたい活動を進んで実践するクラブ活動。どの子もみんな生き生きとして活動しています。このぐらい勉強も・・・このぐらい集中して生き生きとできる子どもたちなんです。期待...

    2025/10/28

    学校全般

  • きな粉揚げパン

    おそらく今日はどのクラスも大喜びでしょう。今日は「きな粉揚げパン」きな粉の甘さとカリカリがうれしい。ちなみに自分はパンをつぶして食べるのが好きです。

    2025/10/28

    学校全般

  • 3年研究授業~国語「すがたを変える大豆」~

    今日は3年生の国語の研究授業がありました。子どもたちはたくさんの先生方がいる中、いつになくやる気満々です。大豆を材料に、調理方法を変えながら調理していく様子を説明する説明文の勉強です。子どもたちは、つ...

    2025/10/28

    3年生

  • はじめてのマラソン

    1年生の体育の学習では、マラソンが始まっています。走る距離は600m。最後まであきらめずにがんばって走っています。風にも、寒さにも負けず!ライバルは自分自身!

    2025/10/28

    1年生

  • 全校朝の会 表彰

    全校朝の会で表彰が行われました。夏休みの作文や、標語、陸上交歓会など多くの賞状をいただきました。学校の中でも外でも、きらきら輝く明健小の子どもたちの姿が見られます。

    2025/10/28

    学校全般

  • 5年社会科~デンソー福島見学~

    先週、今週と5年生は学級に分かれ、田村市にあるデンソー福島に見学に行きました。これは、感働!ふくしま』プロジェクト「小中学生向け工場見学」というもので、キャリア支援機構が県内の小中学生を対象に福島...

    2025/10/27

    5年生

  • 鶏の竜田揚げ

    今日は鳥の竜田揚げ。から揚げに続くみんなが大好きメニュー。違いはあんまりわからないが、とにかくうまい。今日は金曜日でご褒美かなあ。

    2025/10/24

    学校全般

  • 2年生活科~まち探検~

    今日は2年生はまち探検に出発。気持ちのいい秋晴れの中、自分たちの住んでいる地域のお店や施設に見学に行きます。見ると聞くとは大違い。子どもたちは、お店や施設の方々に説明していただいたり、質問をしたりしま...

    2025/10/24

    2年生

  • 4年社会科~安積疏水見学学習~

    スカッとした秋晴れの気持ちのいい空のもと、4年生は安積疏水に見学学習へ出かけました。安積疏水土地改良区で安積疏水ができるまでのお話を聞きました。猪苗代湖の水を郡山まで引くというダイナミックな工事につい...

    2025/10/23

    4年生

  • 5年生三校交流学習

    今日は、5年生が三校交流学習に出かけました。これは、明健中に進学する明健小、行健二小、小泉小の5年生が郡山少年自然の家で一緒に活動をする小中一貫教育事業の一つです。三校の5年生たちは今日初めて出会いま...

    2025/10/22

    5年生

新着配布文書

もっと見る

予定

  • クラブ活動

    2025年10月28日 (火)

  • マラソン大会試走準備

    2025年10月30日 (木)

  • マラソン大会試走

    2025年10月31日 (金)

  • 児童集会 クラブ活動

    2025年11月4日 (火)

一覧を見る