スケート教室 低学年 0116
- 公開日
- 2015/01/21
- 更新日
- 2015/01/21
行事風景
前日から心配された天気も回復し、低学年のスケートのひとなりました。
1 風が吹いたら 小さくなり 前に手をついて こおりに座りましょう。
2 広いスケート場なので、足元ばかりではなく 回りをみましょう。
3 たくさん転んで 上手になりましょう
前日の湿雪でリンクの整備が追い付かず、正面スタンド前の直線で行うことにしました。
はじめは かかとをつけて とことこあるき
次に 脚を開いたり閉じたり グーパー歩き
ステップを踏んで トントンスー 手はひざに
もっと踏んで トントントンスー 手はひざに
前に出した脚で氷を削って ストップ
みるみる上手になりました。
それをみていたリンク整備のおじさんたちは、子どもたちに思い切りすべらせたいと密かに整備を進めていました。前半の練習が終わると
「1周全部滑れるよ」とおじさんたちからGoサインがでて、大喜び!!
400mのリンクを思い切りすべりました。