学校生活の様子

交通安全教室 4.23

公開日
2012/05/01
更新日
2012/05/01

行事風景

あいにく雨模様となったため体育館で行いました。
4名の交通安全専門員の方がおいでになり、指導をしてくださいました。
 各学年ともはじめにクイズを行いました。
たとえば
 「お出かけで、高速道路に乗ったのでシートベルトをつけた。○か×か?」
よくみんな正解していました。「車に乗ったらするんだよ」という声が上がりました。
 「近くの店に行くので、ヘルメットをかぶらないでいった。○か×か?」
 「だめだよ、つけないと危険だよ」
という声がたくさん上がりました。でも、「ヘルメットを持ている人は?」
と聞くと、半分くらいの手があがりました。
 発泡スチロールに卵を入れて床に落としてみると、割れませんでした。
ヘルメットの大切さを目で確かめました。
 1・2年生は、信号と横断歩道、標識を使って、道路の渡り方を練習しました。