郡山市立喜久田小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
校外学習「いしむしろふれあい牧場」6
1年生
動物にエサをあげる体験をしました。馬の大きな口に、驚いていた子や動物を優しくなで...
校外学習「いしむしろふれあい牧場」7
グループで動物を見て回りました。前よりもずっと仲良くなっている子どもたちもとって...
校外学習「いしむしろふれあい牧場」8
幸せのお弁当タイム。準備していただきありがとうございました。
校外学習「いしむしろふれあい牧場」9
おいしいお弁当を、秋晴れの気持ちのいい風が吹く外で食べることができたことも、とっ...
校外学習「いしむしろふれあい牧場」10
「牧場のアイス」を一人一人が買い、お買い物体験ができました。牧場の「アイス」は特...
校外学習「いしむしろふれあい牧場」1
みんなの願いが届き、最高の秋晴れの中牧場に行ってきました。
校外学習「いしむしろふれあい牧場」2
着いたらすぐに集合写真を撮りました。
校外学習「いしむしろふれあい牧場」3
がくと君の前でも、記念写真を撮りました。
開成山陸上競技場での練習 6年生
6年生
30日(木)、開成山陸上競技場での陸上練習を行いました。他校との合同練習のため...
校外学習「いしむしろふれあい牧場」4
バターづくり体験をしました。おいしい牛乳をシャカシャカと7分振り、クリーミーなバ...
校外学習「いしむしろふれあい牧場」5
自分で作ったバターに子どもたちは、大満足でした。
今日の給食(9月30日)
本日の給食メニュー
今日の給食は、肉じゃが、ごま和え、うまかってん、わかめごはん、牛乳でした。
石筵ふれあい牧場その2
おいしいバターをクラッカーにつけて食べました。
石筵ふれあい牧場その1
本日、一年生は、石筵ふれあい牧場に遠足に来ました。最初の活動は、バター作りです。...
自分の生き方を考えよう 6年総合 その1
6年生は、総合的な学習の時間に「自分の生き方を考えよう」という学習をしています...
自分の生き方を考えよう 6年総合 その2
次に、今年の夏に行われた東京オリンピックでのボランティア活動について教えていた...
今日の給食(9月29日)
今日の給食は、タッチョリム、ゆで野菜、トック入りわかめスープ、麦ごはん、牛乳でし...
交通安全協会より6年生へ
行事風景
郡山北地区交通安全協会の三本木様に来校いただき、6年生の代表児童へ記念品が贈呈さ...
ひまわり学級 英語
たんぽぽ・ひまわり学級
今日は、ジュリア先生による英語の学習がありました。 数や、色、動物についての...
楽しいロイロノート
2年生
1年生との交流学習として、「わくわくおもちゃランド」を計画しています。 自分たち...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2021年9月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 郡山市立学校HP一覧 郡山市立喜久田中学校(小中連携) 郡山市立上伊豆島小学校 セーフコミュニティこおりやま 放課後児童クラブについて(郡山市役所こども部こども未来課) 子ども読書の情報館(文部科学省) 日本マーチングバンド協会 全国小中学校リズムダンスふれあいコンクール全国大会 ラ・キャラバン・ボン・アペチ 東日本大震災“絆”再生プロジェクト
RSS