郡山市立喜久田小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
おいしい給食(8月31日)
本日の給食メニュー
今日で8月が終了、明日から9月ですね。 今日の献立は「黒糖パン、牛乳、ハンバーグ...
家庭科クラブ
行事風景
簡単パフェ作りをしました。 暑い時期にぴったりの、おいしいおやつができました...
身体計測と保健指導
4年生
30日、4年生の身体計測がありました。身体計測の後、養護教諭から「水分の正しい...
おいしい給食(8月30日)
今日の献立は「ごはん、牛乳、ホイコーロー、餃子、中華スープ」です。 今日は中華メ...
ひま・すみ学級 身体計測
たんぽぽ・ひまわり学級
身体計測の後は、養護教諭より、「清潔な体」についてお話をいただきました。 手...
二学期授業スタート!
5年生
国語科の授業で、二つの立場で話し合う討論について学びました。犬を飼うか猫を飼うか...
自分の命は自分で守る 〜避難訓練〜
8月29日火曜日 本日は、避難訓練を実施しました。 今回は「予告なし」の避難訓...
おいしい給食(8月29日)
今日の献立は「バンズパン、牛乳、白身魚フライ、グリーンサラダ、コンソメスープ、ヨ...
ひま・すみ学級 英語2
給食の時間や昼休みにも楽しくお話をしました。
ひま・すみ学級 英語1
AETの先生と、野菜の言い方について学び、野菜バスケットカードを作りました。 ...
教育公務員弘済会 助成金授与式
8月28日月曜日 教育公務員弘済会より、参事の国分様、担当の職員の方が来校され...
夏だ!夏野菜カレー
今日から給食が始まりました。メニューは、子どもたちが大好きなカレーライスです。...
フィリップ先生と英語の学習
4年生はフィリップ先生と英語の学習をしました。「スーパーマリオ タイフーンゲー...
おいしい給食(8月28日)
今日から2学期の給食が始まりました。 今日の献立は「夏野菜のカレーライス、牛乳、...
やさしい気持ち、ありがとう。
始業式が終わってから、ホウキやぞうきんを手にする5年生たち。 昇降口や廊下のお掃...
第2学期始業式
8月25日金曜日 第2学期始業式を行いました。 静かだった学校が、元気いっぱい...
いよいよ明日から2学期
8月24日木曜日 夏休み35日目。最終日になりました。 喜久田っ子のみなさん、...
PTAの役員会を行いました
8月22日火曜日 夏休み33日目。 夕方からPTAの役員会を行いました。 お忙...
2学期にむけて準備
8月21日月曜日 夏休み32日目です。 今日を入れて夏休みも残りは4日。 そろ...
サマーフェスティバル/校外補導
8月19日土曜日 小学校北側の喜久田ふれあいセンターでは、 サマーフェスティバ...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2023年8月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 郡山市立学校HP一覧 郡山市立喜久田中学校(小中連携) 郡山市立上伊豆島小学校 セーフコミュニティこおりやま 放課後児童クラブについて(郡山市役所こども部こども未来課) 子ども読書の情報館(文部科学省) 日本マーチングバンド協会 全国小中学校リズムダンスふれあいコンクール全国大会 ラ・キャラバン・ボン・アペチ 東日本大震災“絆”再生プロジェクト
RSS