郡山市立喜久田小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
喜久田っ子まつり 6年 その2
6年生
同じく2組の様子です。 小学校最後の年に、学習の成果を見ていただく機会を持て...
引渡し訓練
行事風景
喜久田っ子まつり終了後に、引渡し訓練を行いました。1学期から実施延期が続いていま...
喜久田っ子まつり 1年生
10月30日(土)喜久田っ子まつりが行われました。今年度は、各学級で学習してきた...
喜久田っ子まつり 2年生
2年生の発表の様子です。
喜久田っ子まつり 3年生
3年生の発表の様子です。
喜久田っ子まつり 4年生
4年生の発表の様子です。
喜久田っ子まつり 5年生
5年生の発表の様子です。
喜久田っ子まつり 6年生
6年生の発表の様子です。
喜久田っ子まつり 6年
30日(土)は喜久田っ子まつりが行われました。6年生は、総合的な学習の時間に「...
今日の給食(10月29日)
本日の給食メニュー
今日の給食は、菜めし、おでん、焼き豚入り和え物、牛乳でした。
ひま・たん学級 朝の読み聞かせ
たんぽぽ・ひまわり学級
28日(木)朝の時間にママポケットさんによる読み聞かせがありました。 登場人...
今日の給食(10月28日)
今日の給食は、きのこごはん、豆腐のみそ汁、小松菜と卵の和え物、牛乳でした。
児童会各委員会の活動発表 その3
最終日は、給食委員会と環境・ボランティア委員会の委員長さんが活動計画を発表しま...
児童会各委員会の活動発表 その2
2日目は、保健委員会と図書委員会の委員長さんが活動計画を発表しました。
ひま・たん学級 自立活動
27日(水)ひま・たん学級の皆でさつまいもの収穫を行いました。 用務員の方も...
家庭科クラブ「フレンチトースト作り」
27日(水)家庭科クラブで「フレンチトースト作り」を行いました。 グループで...
校外学習へ行ってきました
2年生
今日は、ふれあいセンターと図書館の見学に出かけました。 ふれあいセンターでは、た...
今日の給食(10月27日)
今日の給食は、八宝菜、肉シュウマイ、もやしのラー油和え、麦ごはん、牛乳でした。
児童会各委員会の活動発表
先日、後期の第1回児童会各委員会が行われ、後期の活動目標と活動計画が決まりまし...
2年1組 研究授業(算数)2
学習の様子です。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2021年10月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 郡山市立学校HP一覧 郡山市立喜久田中学校(小中連携) 郡山市立上伊豆島小学校 セーフコミュニティこおりやま 放課後児童クラブについて(郡山市役所こども部こども未来課) 子ども読書の情報館(文部科学省) 日本マーチングバンド協会 全国小中学校リズムダンスふれあいコンクール全国大会 ラ・キャラバン・ボン・アペチ 東日本大震災“絆”再生プロジェクト
RSS