郡山市立喜久田小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
「児童生徒の新型コロナウイルス感染防止ご協力のお願い」(郡山市教育委員会)
喜久田小だより
お知らせ欄に掲載しました。
4年生 研究授業
4年生
今日は,4年生の研究授業が行われました。国語科の物語文の学習でした。友だちと考え...
今日の給食(10月30日)
本日の給食メニュー
今日の給食は、きのこご飯、小松菜と卵の和え物、豚汁、牛乳でした。
喜久田っ子だより 第24号
すぐやるぜ!
1年生
2年生が、国語科「お手紙」の朗読劇を披露してくれました! 1年生に人気だったのは...
天然のすべり台
子どもたちの大好きなスポットです。ころがり落ちたり、おしりですべったりして楽しん...
木の後ろ
自然の中は、子どもたちを夢中にさせるものでいっぱいです。
2年生が音読劇を発表してくれました。
アーノルド・ローベル作の「お手紙」の劇を2年生が教室に来て発表してくれました。と...
ひま・たん学級 リース作り
たんぽぽ・ひまわり学級
ひま・たん学級4〜6年生で、さつまいものつるを利用してリースを作りました。 ...
2年生の劇は、楽しかったね。
がまくんになりきった劇に、笑顔があふれました。かわいいがまくん。
お礼の手紙を渡せました。
2年生の「お手紙」発表の後、お礼の言葉と一緒に「おもちゃランド」のお礼のお手紙を...
なかよしファミリー班での活動
おいしいお弁当をみんなで食べて、楽しく遊びました。
運動身体作りプログラム
秋晴れの中、気持ちよくのびのびと身体を動かしました。
1つ1つの動きをていねいにしっかりと動かし、繰り返し取り組むことで、運動機能が育...
2年生にお礼の手紙を書きました。
ていねいに心を込めて仕上げました。
11月の献立表
「給食だより(11月)」について
ひま・たん学級 自立活動
10月26日(月)ひま・たん学級合同で学級畑のさつまいも掘りを行いました。 ...
校内マラソン大会に向けて その3
2年生
校内マラソン大会に向けて その3 2年生の様子です。
校内マラソン大会に向けて その2
行事風景
その2の様子です。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2020年10月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 郡山市立学校HP一覧 郡山市立喜久田中学校(小中連携) 郡山市立上伊豆島小学校 セーフコミュニティこおりやま 放課後児童クラブについて(郡山市役所こども部こども未来課) 子ども読書の情報館(文部科学省) 日本マーチングバンド協会 全国小中学校リズムダンスふれあいコンクール全国大会 ラ・キャラバン・ボン・アペチ 東日本大震災“絆”再生プロジェクト
RSS