郡山市立喜久田小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
行ってきました! 柏屋工場見学
3年生
3年生では、2学期、社会科で「工場の仕事」の学習をしました。3学期は、実際に工...
6年生を送る会に向けて
5年生
5年生もいよいよ3学期です。3学期が始まるとすぐ「6年生を送る会」にむけて、実...
校内マラソン大会
行事風景
11月5日校内マラソン大会がおこなわれました。2年生は600m走り、女子で新記録...
2008年11月5日、校内マラソン大会が行われました。 2年生は、600Mを力い...
柏屋工場見学
1月26日(月)柏屋工場見学に行きました。薄皮まんじゅうは、1分間に360個も...
See you again party !
4年生
ニュージーランドから体験入学で来ていたお友達が帰ることになり、クラスのみんなで...
薬物乱用防止教室
1月28日(水)、郡山市保健所の方を講師に招いて「薬物乱用防止教室」が行われた...
国語「はなのみち」
くまさんがふくろをみつけました。・・・・ 好きな場面を絵に描いて、音読発表をした...
国語「おみせやさんごっこをしよう」
国語の「ものの名まえ」の学習で「おみせやさんごっこ」をしました。品物の名まえと絵...
おめでとう! 大虎君 「おばまや賞」
日専連版画コンクールで、5年生の遠藤大虎君が「おばまや賞」になり、表彰を受けま...
ゲーム集会(1/22)
集会委員会の提案で全校生によるドッチビー大会が行われました。全校生の約半数が参加...
体育館のワックスがけ(1/21)
3学期に入りながなわの練習が盛んになりました。しかし、体育館の床がすべるために子...
こころの劇場(1/20)
6年生
郡山市内の小学生を対象とした劇団四季によるミュージカル「人間になりたがった猫」を...
雪遊び(1/16)
今シーズン初の大雪で校庭には5cmくらいの雪が積もりました。子どもたちは寒さに負...
租税教室(1/15)
市役所の方にきていただき、税金の種類や仕組み、そして使われ方などについて学習しま...
第3学期始業式(1/8)
1月8日木曜日、いよいよ第3学期がはじまりました。始業式では、校長先生より50日...
第2学期終業式(12/22)
81日間の2学期が終わりました。終業式では1年生の女の子と6年生の男の子がみんな...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2008年1月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 郡山市立学校HP一覧 郡山市立喜久田中学校(小中連携) 郡山市立上伊豆島小学校 セーフコミュニティこおりやま 放課後児童クラブについて(郡山市役所こども部こども未来課) 子ども読書の情報館(文部科学省) 日本マーチングバンド協会 全国小中学校リズムダンスふれあいコンクール全国大会 ラ・キャラバン・ボン・アペチ 東日本大震災“絆”再生プロジェクト
RSS