郡山市立喜久田小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
学校探検、楽しかったね
1年生
1年生は、3校時目に2年生のお兄さん、お姉さんに手を引いてもらいながら学校探検...
はじめての読み聞かせ
朝の読書タイムは、ママのポケット(郡司先生)の読み聞かせを聞きました。子どもた...
雪遊びをしたよ 1年生
31日(金)、1年生は生活科の学習で雪遊びをしました。あいにく、風の強い中での...
風となかよし 1の1
冬の遊びの醍醐味は、風と仲良くすること!手作りの風車やお気に入りを描いた凧で、...
なわとび記録会 1年生
29日(水)、1年生の校内なわとび記録会が行われました。1年生は、持久跳び、か...
トビー先生の英語の授業1年2組
子ども達が楽しみにしている英語の授業。1月の学習は「ABC」のアルファベットで...
たこつくり
生活科の「ふゆのあそび」の授業で凧を作りました。グループになって、子ども達一人...
お話会 1の1
16日(木)、新年1回目のお話会がありました。今年の干支やお正月にちなみ、へび...
お話会 1年2組
今日は、子ども達が楽しみにしている「ママのポケット」さんのお話会の日...
身体計測と保健指導 1年生
14日(火)、3学期の身体計測を行いました。あわせて養護教諭による保健指導があ...
なわとび教室 1年生
13日(金)、講師を招いて「なわとび教室」を行いました。なわをぐるぐる回転させ...
ダンス教室 1年生
28日(木)、ヒューマンダンススタジオの大越ひろみ先生を講師にお迎えし、ダンス...
トビー先生の英語の授業
子ども達が楽しみにしている、トビー先生の英語の授業。今日は、今まで...
元気の出る朝ごはん 1年生
20日(水)、明治株式会社から講師を迎え、食育の授業を実施しました。早寝・早起...
はみがき指導 1-1
20日(水)、養護教諭によるはみがき指導がありました。みがき残しの部分を丁寧に...
初めての持久走記録会 1年生
8日(金)、1年生にとって初めての持久走記録会が行われました。あいにくの寒空の...
給食試食会 1年2組
今日は、給食試食会。学校でお母さん達と一緒に食べる給食に、子ども達は大喜び。お...
給食試食会 1年1組
7日(木)、1学年の保護者を対象に給食試食会が行われました。1年1組では、8名...
お話会
6日(木)の朝の時間は、子ども達が楽しみにしている「お話会」。今日も楽しいお話に...
宇倍公園に行ってきました 1年生
1日(金)、1年生は校外学習で宇倍公園に出かけてきました。遊具や広場で元気に遊...
喜久田小だより
学校からのお知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2025年5月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 郡山市立学校HP一覧 郡山市立喜久田中学校(小中連携) 郡山市立上伊豆島小学校 セーフコミュニティこおりやま 放課後児童クラブについて(郡山市役所こども部こども未来課) 子ども読書の情報館(文部科学省) 日本マーチングバンド協会 全国小中学校リズムダンスふれあいコンクール全国大会 ラ・キャラバン・ボン・アペチ 東日本大震災“絆”再生プロジェクト
RSS