学校生活の様子

わくわく湖南教室

公開日
2013/06/27
更新日
2013/06/27

3年生

27日、前日の大雨で天気が心配されましたが、朝にはすっかりやみ、青空が顔を出し3年生全員湖南町に元気に出発しました。

布引高原に行き、風力発電を見学してきました。標高の高い布引高原から来る途中に見えた猪苗代湖が眼下に広がる風景や、大きな大きな風車を間近で見て感動の連続でした。

係の方から、33基あることや、全長100Mあることなど風力発電について話を聞きました。
最後の質問コーナーでは、自分が疑問に思ったことを質問する3年生らしい姿も見られました。


布引高原から湖畔の村に行き、みんなが楽しみしていたお弁当&おやつタイムを取りました。クラス替えをしてから初めての1・2組一緒のお弁当だったので、クラス関係なく
グループになって仲良く食べている姿が見られました。
食べた後は、汗をかきながら遊具で遊んでいた子もいれば、おやつを交換しながら女子会(笑)を開いているグループもいました♪

最後は、「湖南民俗資料館」で昔の道具を説明を聞きながら見学しました。民俗資料館の方からは、道具の説明はもちろん、昔の人は、遊び道具も仕事の道具も、何でも手作りをして、最後の最後まで再利用して使っていたことを聞きました。
子ども達は真剣に話を聞き、自由に見学をする時間には、質問をしたり、メモを取ったりしながら学習していました。

民俗資料館を見学して、『物を無駄にせず、大切にする心』を学んできました。
2学期の社会科の学習にも役立てていきたいと思います。

今週は、夕方になると激しい雨が降っていたのですが、天気にも恵まれ、3年生も怪我なく出かけてくることができました!