校長先生と社会科の授業 18回目
- 公開日
- 2012/11/26
- 更新日
- 2012/11/26
4年生
校長先生と社会科の授業 18回目
めあて
「疏水完成後の安積の原野は、耕地、生産量はふえたかな?」
明治15年に、安積疏水完成後に、耕地面積と生産量はどうなったか。
資料集のグラフを読み取りながら考えました。
(^o^)「沼上トンネルの長さ、500メートル!トンネルが37カ所もあったのは
なぜかな?」
(*^_^*)「耕地は、約2倍に増え、生産量は3倍に増えたんだよ!」
(^_^)「米どころ安積は、10年前まで全国 1位の生産量だったそうだよ〜」
(^o^)「給食で食べている、あさか舞だね。」
(^o^)「校長先生と社会科のお勉強は、残り、2時間になってしまいました〜。」
次回は、明日です。