学校生活の様子

「喜久田っ子まつり」〜はじける心、大きな拍手、達成感!

公開日
2010/10/30
更新日
2010/10/30

行事風景

 昨年の約1.5倍と例年にない多くの収穫量(30キロX38袋→30キロX58袋)を記録した「32アールの学校田の米作り」。しかもその多くが「一等米」の作柄。自然からの恵みがいっぱい凝縮していました。
 学校田の大豊作は、PTA役員の皆様、地域の皆様のご支援によるものでした。
 3年生の子どもたちが学習を通して理解を深めた「喜久田町の各地域に伝わる祭の意味」などの学習成果とともに、「米作り」「米の収穫」への感謝の言葉に始まった「喜久田っ子まつり」。
 オープニングは、先週、仙台市で開催された「全日本小学生マーチングフェスティバル」に出場した”喜久田小マーチングバンド”のすばらしい演奏。
 保護者の皆様をはじめ、多くの皆様にご参会を賜り、心温まるご声援をいただきました。お忙しいところ誠にありがとうございました。