学校生活の様子

4年生 理科の学習「雨水のゆくえと地面の様子」

公開日
2022/06/24
更新日
2022/06/24

4年生

先日、理科室で「水のしみこみ方」の学習をしました。サポートティーチャーの山川先生もいらっしゃっている日でした。
班ごとに、「花壇の土」と「砂場の砂」の水のしみこみ方やしみこむ時間を比べました。水を入れる係、タブレットで時間を計る係など全員が役割をもち、真剣に実験に取り組んでいましたよ。みんなでじっと水のしみこむ様子を見ていました。結果、粒の大きい砂場の砂の方が、水がしみこみやすいことが分かりました。
また、顕微鏡で拡大した土や砂の様子も観察もしました。