学校生活の様子

エネルギーに関する見学学習に行ってきました!

公開日
2010/09/22
更新日
2010/09/22

5年生

9月22日(水)にバス2台に乗り、仙台までエネルギー学習に関する見学に行ってきました。
午前中に見学したのは「JR新幹線総合車両センター」です。一度に大勢の人を運ぶことができ、エネルギー効率が良く環境に優しい新幹線を整備する様子を見学してくることが目的です。
ここは新幹線車両のメインテナンスをする場所ですが、大きな新幹線を整備するため東京ドームの11.5倍にもあたる広大な敷地に工場が並んでいました。工場の中の線路を車両が自由に移動するための「トラバーサ」が動いているのを見せていただくなど貴重な見学ができました。
午後は「東北電力新仙台火力発電所」を見学しました。ここは新日本石油精製株式会社の仙台精油所に隣接し、そこのコンビナートの重油を主に使って発電しています。また、発電のために天然ガスも使われており、新潟からパイプラインを使って供給されていることが特色です。
現在建設が予定されている3号機は天然ガスのみ使用し熱効率を高め環境に優しいシステムだそうで、これからの活躍が期待されます。
子どもたちにとって貴重な見学となり、エネルギー問題に対する意識向上に大変役立ちました。