学校生活の様子

きくたん健康オリンピック ぱーと1

公開日
2020/02/17
更新日
2020/02/17

行事風景

 キクタン健康オリンピックを開催しています。
 めあては、体のいろいろなところを動かして、楽しみながら自分の力をはかってみることや保健委員会の人の話をよく聞きながら、たのしく活動することの2つです。
 内容は、1 足腰の力(体育館の床をからぶきして、時間をはかります。)2 集中力(30秒間で、体をまっすぐにしたまま、空のペットボトルの中に割り箸を入れ、入れることができた数を数えます。)3 指先・集中力(30秒間で、ビーズをひもに通せた数を数えます。)4 バランス(目かくしをして、片足で30秒たっていられたらクリア)5肘・膝・リズム感(けん玉で、30秒のうち成功した数を数えます。)6 知能・ひらめきは、アナグラムに挑戦します。

子どもたちは、それぞれに一生懸命取り組んでいます。