学校生活の様子

うがいの仕方について 1/15

公開日
2019/01/15
更新日
2019/01/15

たんぽぽ・ひまわり学級

身体計測に合わせて、養護教諭から、風邪・インフルエンザ等予防のために「うがいの仕方」についての指導がありました。
話の中では「風邪予防戦隊」フセグンジャーが登場しました。
7人のヒーローは、それぞれ風邪予防のために必殺技を持っています。
「すいみんグリーン」の「すやすやグッスーリ!」(十分な睡眠)
「かんきホワイト」の「さわやかトルネード!」(換気)
「マスクレッド」の「おくちバリーア!」(マスクの着用)
「うがいブルー」の「うえむきガラガーラ!」(うがい)
「えいようイエロー」の「えいようモリモーリ!」(栄養のバランスのよい食事)
「てあらいピンク」の「あわあわアタック!」(手洗い)
「うんどうパープル」の「きたえてグレード」(運動)
7つの戦士、全員を活躍させて、風邪やインフルエンザ等を予防しましょうという話でした。
また、ブクブクうがいとガラガラうがいの違いや正しいうがいのやり方についても、模型をもとに具体的な話がありました。
本校では、インフルエンザ罹患者はいません。
この7人の「風邪予防戦隊」の活躍で、引きつづき風邪やインフルエンザを予防してほしいと思います。