学校生活の様子

新春大声大会(1年その1) 1/11

公開日
2019/01/11
更新日
2019/01/11

1年生

1年生が初めての「大声大会」にチャレンジしました。
ステージに上がって、最初に行うのは発声練習。
肩の力を抜いて、両足を広げ、
「あーーーー!!!」
大きな声を出します。
発声練習が終わった1年生の応援に、今日も「イノシッシー」がやってきました。
声の大きさを測定してくれるのは保健の先生。
何デシベルの声の大きさだったかを測定します。
昨日の6年生の最高は、90デシベル台でした。
100デシベルを超える子はいるかな?
(ちなみに、100デシベルとは「電車が通る時のガード下の音の大きさ」だそうです。
万が一の時に、大きな声を出して助けを求めることができるようにするためにも、大きな声を出すという、このような機会は貴重だと思います。)