いいトイレにしよう大作戦(1) 6/29
- 公開日
- 2018/06/29
- 更新日
- 2018/06/29
6年生
喜久田小伝統の「いいトイレにしよう大作戦」の初日となりました。
これは、毎年6年生が行っている取組で、
○トイレを清掃することにより、公共の場をきれいに使おうという気持ちや奉仕の精神を育てること
○1〜5年生は、活動する6年生への感謝の気持ちや自分たちもきれい使おうとする態度を養うこと
○日常の清掃では、手が届かない部分も清掃し長期休業開けも清潔に使えるようにすること
を目的として行われています。
今日から、6日間の予定で行います。
今日は、北校舎1階のトイレを行いました。
今日の分担になっている6年生のメンバー、このトイレを日常使っている1年担任、そして、校長、事務職員も参加しました。
養護教諭と用務員が手順を説明し、ビニール手袋の上に軍手をかけ、手をぞうきんとして使い、便器や便器周辺をみがいていきます。