読書タイム 〜本の読み聞かせ〜 5/7
- 公開日
- 2018/05/07
- 更新日
- 2018/05/07
たんぽぽ・ひまわり学級
本校では、月曜日と木曜日の朝8時20分から35分までの15分間が「読書タイム」となっています。
今日は、校長が、たんぽぽ学級とひまわり学級の子どもたちに「読み聞かせ」を行いました。
選んだ本は「おおきくなるっていうことは」(文:中川ひろたか 絵:村上康成)という絵本です。
「おおきくなるっていうことは」・・・洋服が小さくなること、新しい歯が生えてくること、あんまり泣かないこと…。
「じぶんよりちいさなひとがふえること」
そして「ちいさなひとにやさしくなれるってこと」
子どもたちに「おおきくなる」ことの本当の意味を教えてくれる絵本です。
本の内容自体は心やさしい喜久田っ子たちには当たり前のことかもしれませんが、子どもたちは真剣に話を聞いてくれました。
読み聞かせを聞く時の子どもたちの目は、きらきら輝いています。
「読書は、頭と心の栄養」です。
12日(土)まで「こどもの読書週間」です。
子どもたちには、本とのすてきな出会いをたくさん経験してほしいと思います。