読書タイム 〜本の読み聞かせ〜 1/29
- 公開日
- 2018/01/29
- 更新日
- 2018/01/29
3年生
本校では、月曜日と木曜日の朝8時20分から35分までの15分間が「読書タイム」となっています。
今日は、校長が3年1組で「読み聞かせ」を行いました。
節分が近いので「オニのサラリーマン」(富安陽子:文、大島妙子:絵)という本の読み聞かせを行いました。
赤鬼の「オニガワラ・ケン」は、「地獄」カンパニーの平社員。
今日もスーツを着て、愛妻弁当を手に「地獄」に出勤します。
今日の仕事は「血の池地獄」の見張りですが、愛妻弁当を食べると睡魔におそわれ、ついうとうと・・・。
上司の閻魔大王に「今度いねむりしたら、ボーナスカット!」と叱られます。
サラリーマンの悲哀(?)あり、芥川龍之介の「蜘蛛の糸」を彷彿させるシーンあり、しかも、なぜか登場人物がみんな関西弁という、奇想天外なお話です。
子どもたちは、お話の中身だけでなく挿絵にも注目しながら読み聞かせを聞いてくれました。
「本は心と頭の栄養」です。
子どもたちには、すてきな本にたくさん出会ってほしいと思います。