学校生活の様子

行ってらっしゃい!〜「読書と体験の子どもキャンプ」〜 7/24

公開日
2017/07/24
更新日
2017/07/24

喜久田小だより

「平成29年度読書と体験の子どもキャンプ」が、7月27日(木)から30日(日)までの3泊4日のスケジュールで、東京国立オリンピック記念青少年総合センターで行われます。
これは、子どもたちが、講演や読書に関するワークショップに参加し、「読む・書く・考える・伝える」という総合的な言葉の力を学ぶとともに、「体験活動」による生きる力をはぐくむことを目的として行われる行事で、文部科学省から「読書活動優秀実践校」として表彰された全国の学校から、小学校5・6年生約100名(各校2名)を招待して、開催されるものです。
本校からは、6年のAさんとNさんが参加することになりました。今日、2人は、当日持参する「おすすめの本」の紹介文を書くために学校に来ました。
「キャンプ」では、国際子ども図書館や東京スカイツリーの見学、お笑い芸人のゴルゴ松本さんによる「命の授業」、ワークショップとポスターセッションによる発表、野外炊飯等が計画されています。
2人には、4日間の「キャンプ」の体験を通して得るであろう「楽しさ」「喜び」「感動」を、他の喜久田っ子にも伝えてくれることを期待しています。
Aさん、Nさん、いろいろなことを体験してきてくださいね。行ってらっしゃい!
なお、「読書と体験の子どもキャンプ」の詳細については、次のHPをご覧ください。
「読書と体験の子どもキャンプ」