学校生活の様子

縦割り班リーダー研修(5・6年) 4/10

公開日
2017/04/10
更新日
2017/04/10

行事風景

2校時目に「縦割り班リーダー研修」が行われました。
本校では縦割り班ごとに清掃を行っています。
清掃以外でも、縦割り班が「喜久田っ子ファミリー」となって一緒に活動したり、お弁当を食べたりという機会があります。
縦の人間関係の中で、「先輩に学ぶ」「後輩の手本になる」という貴重な体験を行うことができます。
今日は、5・6年生が一堂に会して、リーダーの役割や清掃の仕方などについて学びました。
「リーダーとは?」という先生の問いかけに、「みんなをまとめる」「お手本になる」「中心になる」といった回答が返ってきました。
また、「どんなリーダーがよいリーダーなのか」という問いかけに対しては、「頼りになる」「時にはやさしく、時にはきびしく」といった声が上がりました。
さすが、高学年です。
リーダーのあり方について真剣に考えている姿を心強く思いました。