学校生活の様子

きくたん健康オリンピックが始まります 2/6

公開日
2017/02/06
更新日
2017/02/06

行事風景

運動不足になりがちなこの時期。
体のいろいろなところを動かして、楽しみながら各種目に取り組む「きくたん健康オリンピック〜『和の心を感じよう〜スタンプラリー〜』」が開幕します。
子どもたちは、きくたん健康オリンピックで、次の6種目(動かす部位等)に取り組みます。
1 ぞうきんがけ(足腰の力)
2 まりつき「あんたがたどこさ」(リズム感・バランス)
3 カップでキャッチ(投力・心)
4 けんだま(集中力・ひざ・腕)
5 豆つかみ(集中力・手先)
6 おりづる(指先)
ぞうきんがけは、今日から、体育の準備運動もかねて体育館で行います。
その他の5種目は、14日(火)から校内のいろいろな場所を使って行います。
楽しいオリンピックになることと期待しています。