学校生活の様子

「げんきですかー!」 12/30

公開日
2016/12/30
更新日
2016/12/30

行事風景

冬休みに入って1週間が過ぎようとしています。
喜久田っ子のみなさん「げんきですかー!」
終業式で話した「早ね・早おき・朝ごはん」&「テレビやゲームへらして、読書に運動、お手伝い」やってますかー!
3学期には「きくたん健康オリンピック」が計画されています。
オリンピックの種目は「ぞうきんがけ」(足腰の力)、「まりつき(あんたがたどこさ)」(リズム感・バランス)、「ボールキャッチ」(投力・心)、「けんだま」(集中力・膝・腕)、「豆つかみ」(集中力・手先)、「折り紙(折鶴)」(指先)です。
お手伝いを兼ねて、あるいは、運動不足解消、また、家族のふれあいの一環として、オリンピックに備えてみてはどうでしょうか?
(子どもたちは「あんたがたどこさ」や「折鶴」の体験があまりないようです・・・。)
詳しくは、保護者向け保健だより「げんき」をご覧ください。
ほけんだより 12月19日(1)
ほけんだより 12月19日(2)