本日、今年最後のハッピー銀行の日でした。
- 公開日
- 2016/03/03
- 更新日
- 2016/03/03
行事風景
本校では、ハンカチ、チリ紙、早寝、早起き、朝ごはん、歯磨き、などの清潔習慣は、将来のハッピーな健康生活のための貯金のようだと考えています。だから、毎月一度、清潔習慣がどのくらい実践できたか振り返り、がんばりに応じて「1ハピ」「2ハピ」と貯金をしています。ハピが、いっぱいたまると、心がふんわりするようなシールやおみくじ、プチカードなど、ご褒美がいただけろ時もあります。縄跳びの練習をがんばったり、持久走の練習をがんばったりすると特別ボーナスハピが出る時もあります。
保健委員会の子供たちはとても、てきぱきと働いてくれるので、銀行業務も円滑にできました。お陰で、今年度も、幸せ健康生活の貯金がいっぱいできました。