学校保健委員会
- 公開日
- 2016/02/29
- 更新日
- 2016/02/29
行事風景
先日、学校医の先生、保健主事、体育主任、養護教諭等が参加して学校保健委員会が行われました。
今年度の児童の体位・体格・成長。けがや病気。体力の実態。健康に関する学習や行事の充実に向けての取り組み。が報告され、協議、ご指導をいただきました。
日常的な運動の機会(登下校での歩行、休み時間の外遊び、全校での運動)などを推進・工夫するよう助言をいただきました。食事は、家族のだんらんにもなり、心と体の健康に重要な役割を果たすので一人で食べる「孤食」などを防ぐよう啓発すること。食事のマナー・歯磨き習慣も各家庭の教育力を発揮してもらうよう子供を通じて働きかけることをご指導いただきました。
また、ホームページでも紹介した、「室内オリンピック」は、よい取り組みであると評価をいただきました。