学校生活の様子

歯科指導【2年生】

公開日
2024/06/14
更新日
2024/06/14

2年生

今日の学級活動は、養護教諭による歯科指導でした。
始めは、「歯」にまつわるクイズです。
動物は、食べるものによって歯の形が違うことを知り、人間の歯には、切歯、犬歯、臼歯があるということを学びました。
次に、歯の王様、第一大臼歯について学びました。
2年生も生えたばかりの第一大臼歯ですが、非常に磨きづらいので気をつけなくてはなりません。
最後はいよいよ歯磨きです。
赤染でチェックして、磨き残しの多い場所や、自分の磨き方の癖を知ることができました。
鏡とにらめっこしながら、磨き残しを磨く子ども達。
どの子も真剣に磨くことができました。
2年生はまだまだ仕上げ磨きが必要な時期です。
1日一度はお家の方に自分の口の中をチェックしていただきましょう、というお話がありました。