昭和 |
22年 |
5月1日 |
福島県安積郡大槻中学校創立(小学校に併設)5学級 |
|
| 5月3日 |
開校式 |
| 24年 |
4月2日 |
福島県安積郡大槻中学校設立許可 (敷地13,000坪、校舎 342坪、木造平屋 10教室) |
|
| 9月25日 |
工事完成(500万円) |
|
| 10月 |
運動場整地 |
|
| 11月1日 |
落成式 |
| 26年 |
1月 |
農具室落成(32.5坪 13万円)新校舎落成(147坪木造平屋5教室、236万円)  |
| 30年 |
3月 |
体育館落成(180坪) |
|
| 3月31日 |
校名改称 「郡山市立大槻中学校」(大槻町と郡山市の合併による)  |
| 32年 |
4月 |
理振法対象校指定 |
|
| 5月16日 |
農業実習田開田(水田4反歩) |
|
| 11月7日 |
創立10周年記念式典、野球バックネット、定鉄棒(16万円PTA寄贈)  |
| 33年 |
4月 |
水道施設、渡り廊下増築  |
| 34年 |
3月 |
工作室設置(物置改造による)  |
| 35年 |
3月 |
校地一部福島県ろう学校寄宿舎敷地として割譲(11,060坪) |
|
| 4月 |
第2回理振法対象校指定 |
|
| 12月 |
標準服制定(女子)  |
| 36年 |
2月18日 |
市水道敷設さる   |
| 37年 |
8月 |
家庭科室床張り  |
| 38年 |
6月 |
産振法対象校指定(30万円備品整備) |
|
| 8月 |
校舎屋内配線改新 |
|
| 9月 |
観察池造成 |
|
| 11月2日 |
教室増築  |
| 39年 |
4月 |
電池式掛時計各教室(15個)設置 |
|
| 8月 |
自転車置場(20間22万円)グランドピアノ |
|
| 9月22日 |
グランドピアノ披露会  |
| 40年 |
1月28日 |
技術室竣工(50坪、332万円) 家庭科室、理科室流し水道配管 |
|
| 5月 |
第3回理振法の指定(30万円備品整備) |
|
| 6月10日 |
体育館屋根ふき替え(亜鉛鉄板) |
|
| 9月 |
前校庭バレーボールコート金網設置   |
| 41年 |
3月10日 |
国旗掲揚塔建設(大河原勝衛氏寄贈) |
|
| 4月 |
第3回理振法指定校 |
|
| 7月 |
放送設備 校舎前水飲場設置(40年度卒業記念) |
|
| 7月30日 |
車庫完成   |
| 42年 |
3月 |
東通用門設置(41度卒業記念) 購買部改造 |
|
| 10月 |
足洗場設置(バレーボールコート北側) |
|
| 11月 |
創立20周年記年式典 VTR(46万円)16?映写機(24万円)、8?映写機(6万円)購入 |
|
| 12月 |
洗心池築造、バレーボールコート金網増設、西通用門設置、  |
| 43年 |
10月18日 |
ソフトボールバックネット改造、自転車置場屋根改造 |
|
| 10月23日 |
焼却炉の完成  |
| 44年 |
3月15日 |
藤棚の完成(43年度卒業記念) |
|
| 4月10日 |
バレーボールコート金網完成 |
|
| 5月31日 |
視聴覚特別教室完成 |
|
| 7月21日 |
視聴覚教室落成式祝賀会  |
| 46年 |
3月15日 |
北校舎水飲場設置(45年度卒業記念) |
|
| 4月4日 |
校庭用水飲場設置(46年度卒業記念) |
|
| 5月20日 |
温室新設(132,520円) |
|
| 7月1日 |
日宿直廃止 |
| 47年 |
3月 |
前庭西側一部金網完成(46年度卒業記念) |
|
| 4月4日 |
応接セット購入  |
| 48年 |
2月19日 |
大槻中学校改築期成同盟会設立総会 |
|
| 12月3日 |
完全給食始め(中学校給食センター)  |
| 49年 |
3月14日 |
漢和、国際百科事典(48年度卒業記念) |
|
| 8月1日 |
バックネット改修 |
|
| 8月30日 |
大槻中学校改築期成同盟会総会 東昇降口前足洗場設置(500万円)  |
| 50年 |
3月14日 |
体育館ステージ幕備付(45年度卒業記念) |
|
| 4月4日 |
校庭用水飲場設置(46年度卒業記念) |
|
| 3月20日 |
プレハブ音楽室完成 |
|
| 6月16日 |
校舎新築工事着工 |
|
| 9月22日 |
校庭屋外便所、西側道路フェンス完成   |
| 51年 |
1月13日 |
新校舎(鉄筋3階)落成、普通教室、音楽室1(桑原工務店) |
|
| 1月14日 |
新校舎へ引越 |
|
| 2月 |
旧校舎10教室取り壊し |
|
| 3月10日 |
正面ロータリー復元完成、学級花壇完成 |
| 52年 |
7月1日 |
新プレハブ教室設置(3教室) |
|
| 7月3日 |
正面両側ブロック花壇完成 |
|
| 7月7日 |
北校舎5教室取り壊し |
|
| 10月 |
運動部格納ロッカー購入   |
| 53年 |
3月14日 |
新校舎へ校章取付(52年度卒業記念) |
|
| 3月 |
校地西側フェンス敷設(50m) |
|
| 6月1日 |
校舎増築工事着工(事務室以東3階まで) |
|
| 8月25日 |
国旗掲揚塔再建 |
|
| 11月2日 |
創立30周年記念式典 |
|
| 12月6日 |
校舎第2期工事竣工   |
| 54年 |
1月20日 |
新校舎落成祝賀会  |
| 58年 |
6月10日 |
新校舎第3期工事着工   |
| 59年 |
3月2日 |
新校舎第3期工事竣工  |
| 60年 |
3月28日 |
部室改築   |
| 61年 |
6月16日 |
体育館解体 |
|
| 7月23日 |
体育館着工  |
| 62年 |
3月2日 |
体育館竣工 |
|
| 3月20日 |
体育館南庭園改造成 |
|
| 11月11日 |
体創立40周年記念式典 |
|
| 12月27日 |
花壇新設(校門、技術室前)  |
平成 |
元年 |
10月31日 |
県視聴覚研究大会公開発表  |
| 2年 |
3月30日 |
校門正門玄関舗装工事   |
| 3年 |
3月25日 |
新校舎廊下クロス改装  |
| 4年 |
4月1日 |
新校舎増築工事着工(北校舎4階まで) |
|
| 3月27日 |
新校舎増築工事竣工   |
| 5年 |
5月7日 |
グランド整地 |
|
| 11月26日 |
コンピュータ室完成  |
| 7年 |
11月30日 |
全教室に石油ファンヒーター設置 |
|
| 12月7日 |
南校舎全教室の蛍光灯交換 |
| 8年 |
2月1日 |
生徒用公衆電話設置  |
| 9年 |
11月1日 |
 創立50周年記念式典 |
| 10年 |
10月5日 |
「心の教室」の設置 |
|
| 12月4日 |
技術室・ゴミ収集庫竣工 |
| 11年 |
1月20日 |
コンピュータ38台設置 |
|
| 3月10日 |
テニスコートフェンス工事 |
| 12年 |
8月24日 |
南校舎教室窓改修工事  |
| 13年 |
1月30日 |
給湯設備設置工事 |
|
| 3月16日 |
高架水槽改修工事  |
| 14年 |
3月 |
体育館犬走り塗装 |
|
| 3月5日 |
非常警報装置設置 |
|
| 8月23日 |
校舎内改修工事(ドア、蛍光灯、水道管) |
| 15年 |
7月31日 |
校地東側防球ネット設置 |
|
| 8月31日 |
南校舎外装塗装  |
| 16年 |
2月28日 |
校庭東側側溝工事  |
| 19年 |
2月28日 |
西門柱・門扉改修工事  |
| 21年 |
2月14日 |
職員トイレ改修工事  |
| 22年 |
1月29日 |
全国中学校スケート大会出場 |
|
| 8月21日 |
全国中学校水泳・陸上大会出場 |
|
| 8月23日 |
教育用パソコン入れ替え |
| 23年 |
1月28日 |
全国中学校スケート大会出場  |
|
| 3月11日 |
東日本大震災により、体育館が避難所となる。校舎の破損あり。 |
|
| 6月8日 |
放射線被爆を避けるため、校庭の表土除去及び埋設。 その後随時、除染活動を行う。 |
|
| 8月18日 |
全国中学校陸上・相撲・水泳大会出場 |
|
| 1月10日 |
モニタリングポスト設置 |
|
| 1月28日 |
全国中学校スケート大会出場 |
| 24年 |
5月15日 |
プール周辺除染作業、6.22樹木剪定 |
|
| 8月1日 |
東北中学校体育大会相撲大会出場 |
|
| 8月10日 |
東北中学校体育大会陸上競技大会出場 1・2年女子4×100mリレー8位入賞 |
|
| 12月〜3月 |
下水道工事  |
| 25年 |
2月26日 |
ホールボディカウンターによる内部被曝検査 |
|
| 7月〜11月 |
校舎耐震工事 |
|
| 8月17日 |
全国中学校相撲大会出場 |
|
| 11月〜3月20日 |
校地内除線作業 |
| 26年 |
8月23日 |
全国中学校相撲大会出場  |
| 27年 |
8月4・5日 |
東北中学校体育大会相撲大会出場 |
|
| 9月15日 |
タブレット35台配備 |
| 28年 |
2月20日 |
エアコン設置 |
|
| 8月6日 |
体育館水道給水管改修 |
|
| 8月8日〜10日 |
東北中学校体育大会陸上・相撲大会出場 |
|
| 8月30日 |
北校舎水道改修 |
|
| 11月13日 |
日本学校合奏コンクールソロ&アンサンブルコンテスト アンサンブル部門金賞受賞 |
| 29年 |
2月20日 |
消防設備改修工事 |
|
| 6月30日 |
回線高速化工事 |
|
| 9月27日 |
体育館屋根塗装工事 |
|
| 10月18日 |
職員室TV設置 |
|
| 11月22日 |
校舎周り街灯修理 |
| 30年 |
3月12日 |
除去土壌搬出 |
|
| 8月 |
東北中学校体育大会陸上競技・相撲競技出場 |
|
|
| 全国中学校相撲大会出場 |
|
|
| 全日本中学校陸上競技選手権大会 男子3000m第1位 |
|
|
| 同 男子1500m第2位 |
|
| 9月25日 |
体育館冷水機設置 |
| 31年 |
3月 |
学校賞創設 |
令和 |
元年 |
7月 |
全日本通信陸上競技大会 共通男子800m出場 |
|
| 8月 |
東北中学校体育大会陸上競技 男子共通800m出場 |
|
| 9月 |
2年1、2組教室黒板張替 |
|
| 10月 |
体育館用ジェットヒーター購入 |
| 2年 |
10月 |
教室用加湿器購入 |
|
| 11月 |
換気用サーキュレーター購入 |
| 3年 |
8月 |
東北中学校体育大会陸上競技 男子共通走高跳 第5位 1年女子100m 第5位 |
|
| 8月 |
東北中学校体育大会相撲競技 団体3位 |
|
| 8月 |
全日本中学校陸上競技選手権大会 男子共通走高跳出場 |
|
| 8月 |
全国中学校相撲大会出場 |
|
| 10月 |
屋外用サッカーゴール購入設置 |
|
| 12月 |
足踏み式手指消毒用噴霧器購入 |
| 4年 |
1月 |
南校舎ワックス清掃 |
|
| 1月 |
南校舎2階防火設備(防火シャッター)改修 |
|
| 11月 |
大型テレビ各教室配備 |
|
| 12月 |
体育館トイレ改修 |
| 5年 |
2月 |
体育館証明LED化工事 |
|
| 8月 |
東北中学校体育大会陸上競技 3年女子100m第3位 |
|
| 9月 |
全日本合唱コンクール東北支部大会 銀賞 |
| 6年 | 8月 | 東北中学校体育大会陸上競技女子共通走高跳 7位 |
|
| 8月 | 東北中学校体育大会女子バレーボール競技 2位 |
|
| 8月 | 全国中学校体育大会女子バレーボール競技 出場 |
|
| 9月 | 全日本合唱コンクール東北支部大会 金賞 |
|
| 10月 | 全日本合唱コンクール全国大会 銀賞 |
| 7年 | 3月 | 声楽アンサンブルコンテスト全国大会 出場 |