学校生活の様子

遺伝の規則性

公開日
2025/09/02
更新日
2025/09/02

授業風景

 「孫の代の丸形の種子としわ形の種子が3:1になるのはなぜだろうか。」という課題で理科の研究授業を実施しました。

 授業の冒頭タブレットを用い,既習事項をクイズ形式でテンポよく復習しました。その後,タブレット上に映し出されたとうもろこしの黄色と白の粒を二人1組になって一粒一粒数えて,その割合を算出していました。確かにほぼ3:1でした。それを確認したことを踏まえて,課題追究に入りました。記号のAとaを用いて考え,最終的にグループで出し合った考えを文章で表していました。3:1になる理由を自分たちで考え自分たち自身の言葉でまとめていました。

 顕性形質というそうです。