郡山市立郡山第五中学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
部活動ボランティア活動(陸上部)
お知らせ
冬期間、部休日等を利用して部活動ごとにボランティア活動を行っています。24日(火...
第2学期終業式
23日(月)、第2学期終業式が行われました。式終了後は各学年の代表から2学期の反...
1年学年集会
1学年
冬休み前の学期末集会が開かれました。各クラス委員長から2学期の反省がありました。...
2年健康教育
2学年
自分のいやな気持ちへの対処法や、心の健康を回復する方法を学ぶことを目的として「S...
2年学年集会
二学期のまとめとなる学年集会を行いました。学年全体としての学習面・生活面の振り返...
1年 思春期講座
助産師の吉岡利恵先生をお招きして、思春期講座が行われました。思春期の心と身体につ...
さくらぎ学級思春期講座
さくらぎ学級
16日(月)5校時、助産師の吉岡利恵先生を講師にさくらぎ学級で思春期講座を行いま...
県声楽アンサンブルコンテスト審査結果
昨日行われた福島県声楽アンサンブルコンテストの審査結果ですが、金賞を受賞しました...
明るい社会づくり作文コンクール
12日(木)、明るい社会づくり作文コンクールの表彰が行われ、賞状の伝達を行いまし...
福島県声楽アンサンブルコンテスト
15日(日)、福島市のふくしん夢の音楽堂において福島県声楽アンサンブルコンテスト...
3年 学年懇談会
3学年
3学年も授業参観に引き続き学年懇談会が行われました。学習・生活の反省とともに、今...
1年 学年懇談会
情報モラル教室に引き続き学年懇談会が行われました。学習面・生活面の反省と冬休み中...
3年 授業参観
3学年は各学級で授業参観が行われました。中学校最後の授業参観でしたが、どの学級も...
2年学年懇談会
思春期講座に続き、学年懇談会を開催しました。2学期の生活面・学習面、次年度の修学...
2年 健康教育
思春期の心と体を健全に保つための知識を深めることや、人との関わり方、社会に氾濫す...
1年情報モラル講座
1年生 情報モラル講座が開かれました。中学生が巻き込まれそうな事案を元に、SNS...
面接練習
12月を迎え、3年生は、本格的に受験シーズンに入っています。各学級では面接練習...
大会結果等
大会結果等は次の通りです。<管弦楽部 アンサンブルコンテスト県南支部大会> ...
アンサンブルコンテスト県南支部大会
部活動
須賀川文化センターにおいて令和6年度アンサンブルコンテスト県南支部大会が行われ...
管弦楽部の練習
7日に令和6年度アンサンブルコンテスト県南支部大会が須賀川文化センターで行われ...
学校だより
進路通信
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2024年12月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター まちcomi (郡山五中) 福島県中体連 tenki.jp(郡山市の天気)
RSS