郡山市立郡山第五中学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
2学年集会
2学年
本日2校時目に学年集会を開きました。はやくも中学校生活の折り返し地点ということ...
研究授業
お知らせ
4校時に、1年4組理科では単元名「物質の姿と状態変化」で液体にした時のロウの体...
県中学校新人ソフトボール大会
29日(土)、須賀川市民スポーツ広場で県中学校新人ソフトボール大会が行われ、本...
2学年通信第8号
どうぞご覧ください。 2学年通信第8号
研究授業3
2年2組の美術科、単元名は「心のイメージを形に」です。互いの作品のよさや美しさ...
研究授業2
2年4組の理科、単元名は「消化のしくみ」です。「唾液の働きによりデンプンは何に...
研究授業1
本日、研究授業3時間実施しました。3年1組社会科の授業です。単元名は「現代の民...
1年理科の授業
1年1組の理科の授業の様子です。ロウを使って固体と液体のときの体積と質量の変化...
体育館工事
現在、体育館のトイレ工事を行っていただいていますが、本日から、ギャラリーの窓枠...
感動した桜木祭
先週、21日に第39回桜木祭が行われました。実行委員会が中心となって係ごとに準...
表彰
行事
任命式の後、10月の大会で表彰された管弦楽部と体操部への表彰を行いました。
全校集会
24日、全校集会を行いました。今回は、学級委員長と副委員長の任命でした。学年主...
さくらぎ学級の作品
さくらぎ学級
さくらぎ学級の生徒が作成した「フクロウ」をテーマにした作品です。ていねいに作ら...
エンディング
表彰のあと、生徒会長より全校生へ会長としての思いをメッセージとして送り、閉祭宣...
合唱部、管弦楽部発表
合唱部と管弦楽部の発表です。今年度のコンクール曲を含めて披露しました。
有志発表
ダンスなどの有志発表です。
各種発表
長崎派遣生徒の報告、有志の発表です。有志は非常にレベルが高いです。
合唱コンクール
オープニングのあと、1学年から合唱コンクールが行われました。それぞれの学年の特...
オープニング
オープニングの様子です。これから合唱コンクールが始まります。
桜木祭スタート
8時45分から桜木祭が始まりました。オープニングでは実行委員長の挨拶、校長先生...
学校だより
進路通信
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2022年10月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター まちcomi (郡山五中) 福島県中体連 tenki.jp(郡山市の天気)
RSS