学校生活の様子

1-2通信(第21号)

公開日
2021/07/20
更新日
2021/07/20

お知らせ

  • 4925266.jpg
  • 4925338.jpg

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0720058/blog_img/11442216?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0720058/blog_img/11444419?tm=20240815153205

72日間の1学期が終了しました。こどもたちは結構、あっという間だったという感想が多いようです。

一言でいえばこの1学期、いろいろありました。
担任も含め、クラス全員喜怒哀楽、様々な感情を抱いたと思います。でもやはり、それがとても大切なことで、この多感な中学生の時期だからこそたくさんいろいろ悩んで、考えて、たまには苦しんで成長していって欲しいなと思います。

入学してきたときに比べれば、相当成長しています。毎日毎日見続けているので、これは間違いない事実です。が、まだまだ学ばないといけないことはたくさんあります。2学期もがんばりましょう。

明日から35日間の夏休みに入ります。それこそ、長いようであっという間です。あのお盆が過ぎた頃の気持ちと言ったらもう…。

小中学生の頃は、24時間テレビのCMが流れ始めるといつも何とも言えない切ない気持ちになっていたことを思い出します。いつも残してしまう読書感想文。まだ本を読んでいない。どうしよう。思い出すと、今でも少しだけ心が締め付けられる、そんな感じです。

余計なことを語りましたが、何が言いたいかというと、勉強もがんばって欲しい、部活も一生懸命がんばって欲しい、たまには遊んで楽しんで欲しい、家の手伝いもしっかりやって欲しい、とにかくいろいろやって欲しいわけです。ただなんとなく寝て起きて、ごはん食べて寝て、ゲームして寝て…ではなく、時間を無駄にせず、有意義な35日間にして欲しいなと思います。計画表もぜひ家庭で確認していただいて、毎日しっかり記入して、自分の生活を振り返ってください。

また2学期、元気に会えることを楽しみにしています。交通事故や犯罪に巻き込まれないように!有意義な夏休みを!

保護者の皆様、一学期間大変お世話になりました。学級の様子や、向日葵の成長の様子を気に掛けわざわざご連絡いただいたりと、興味を持っていただけたことを大変喜ばしく思います。
夏休み中も、部活などでクラスの子たちに会ったらちょこちょこ更新していきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

人々が暑さに苦しむ中、陽の光を浴びて生き生きと喜んでいる方々もいます。向日葵も、人と一緒で成長の度合いが違います。背丈も違う、葉の個性も違う。暑い日が続きますが、こちらの成長を楽しみにがんばっていきましょう!