学校生活の様子

1-2通信(第5号)

公開日
2021/05/17
更新日
2021/05/17

お知らせ

今日は体育祭。気合いを入れてじゃんけんの練習をしてきた成果が試されるときです。

まずは長縄。男子の協調性の無さといったらもう天下一品です。みんなで声をかけるものの、全然うまくいっている雰囲気がありません。でもなぜかとても楽しそうでした。

2つ目の種目はじゃんけんリレー。リレーといえども、走るスピードがどうこうではありません。大事なのは、「じゃんけんに強いかどうか」です。このためにじゃんけんを練習していましたが、もう永遠に負け続けて先に進めないんじゃないかと、そう思わせる人も数人いましたがなんとか頑張りました。

3つ目の新聞紙貼り付けリレー。意外や意外、男子よりも女子の方が新聞紙が破れていくという。途中で新聞紙を落としていることに気づかず、全力で駆け抜けてみんなから声をかけられる姿がとてもおもしろかったですね。頑張りました。

4つ目のピンポン玉運びリレー。一番の不安種目です。箸でピンポン玉をつかんでリレーするだけなのですが、うまくつかめません。どこかへいってしまうピンポン玉を必死で追いかけていました。…と言いながらも、2組はみんなお箸が上手。見事1位でゴール!最後ちょっと危なかったですが頑張りました。

最後は一発逆転、主任とじゃんけん。
今までの競技はなんだったのか。本当に一発で5組に優勝を持っていかれました。作戦敗けです。

総合は第3位。頑張りましたね。
全員そろって出場できると尚よかったね。ゆっくり休んでね。

クラスそろって取り組むものは、あとは合唱です。こんな世の中で少し不安ではありますが、やれる際にはみんなでまた頑張りましょう。

こどもも私もたくさん汗をかいた午後でした。お疲れさまでした。また明日!