学校と保護者間の連絡手段のデジタル化の推進
- 公開日
- 2021/03/01
- 更新日
- 2021/03/01
お知らせ
本校は、本年4月より、学校と保護者間の連絡手段のデジタル化を積極的に推進してまいります。紙による情報発信をできるだけ少なくしてまいりたいと考えています。
デジタル化推進の目的は、学校と保護者間における迅速かつ確実な情報共有を実現するとともに、保護者の利便性向上と学校の業務効率化を図ることをねらいとしています。この趣旨をご理解いただき、デジタル化推進にご協力をお願いします。
以下のように、情報共有を図っていきます。
1 学校ホームページに掲載するもの
・学校だより
・保健だより
・年間行事予定
・給食予定表
・桜木祭や卒業式のお知らせ(回答不要のお知らせ)
2 マチコミによりグループでの特定発信するもの
・学年だより
・進路だより
・生徒指導だより
・諸会費等の集金に関する通知
・学年費等の決算書
3 書面での対応を基本とするもの
・保健関係の問診票・各種調査票
・進路関係の受験校確認書
・成績通知
・学級通信
・部活動大会参加計画
・マチコミ登録のお願い
・生徒理解カード
・自転車通学許可申請書
・携帯電話使用許可願
・金銭を伴う受領書
4 デジタルと書面を併用するもの
・体験入学等のお知らせ
・新入生関係の保護者通知
・入学式の保護者案内
4月より以上のように情報共有を行ってまいります。何かご意見等が
ございましたら、連絡をお願いします。
これは、現段階での予定です。変更があるかもしれませんので、あら
かじめご了承願います。
なお、マチコミにより行っている朝の欠席・遅刻の連絡は、4月以降
も継続してマチコミで行います。