新型コロナ感染拡大防止のために
- 公開日
- 2020/11/20
- 更新日
- 2020/11/20
お知らせ
教育委員会からコロナ感染拡大防止に関する注意喚起の通知が以下のとおりありました。学校に対する通知ですが、保護者の皆さんとも共有したいと思います。
記
1 集団感染のリスクへの対応について「3密」と「大声」に注意する
こと。
2 マスクの着用を徹底すること。マスクを着用できない学習活動の
際は、身体的距離を確保すること。
3 会食に当たっては、飛沫が飛ばないよう、大声での会話を控えた
り、机の向きを工夫するなどの対応をすること。
4 気温の低下とともに、換気が不十分になり感染拡大することが懸念
されるため、暖房使用時においても換気を十分に行うこと。
学校では、上記の4項目は放送で全校生に注意喚起を促したり、学級担任が繰り返し指導しています。給食は全学級、全員が前を向いて静かに食べ、学級担任も自分の机を生徒のほうに向けずに(対面せずに)食事をしています。
換気も2か所を常に開放し、通気性のよい状態の中で学習活動を行っています。ご家庭においても、大声での会話や食事など、十分に注意をするよう配慮願います。学校でも、これから冬に向かって、新型コロナとインフルエンザ対策に万全を期し、子どもたちの健康を守るように努力します。