学校生活の様子

立派な行動です!

公開日
2020/09/04
更新日
2020/09/04

お知らせ

 今朝、8時30分頃に、ある郡山市民から嬉しいメールが届きました。内容は以下のとおりです。
 先ほど、通勤の際、郡山五中の生徒の行動で感動したことがありましたのでメールをさせていただきます。
 私がうねめ通りのイトーヨーカドー附近の交差点で信号待ちをしていたところ、歩道にいた五中の女子生徒二人が横断歩道に転がっていた長さ30センチメートル〜40センチメートルくらいの鉄の棒を拾って、歩道の邪魔にならない所にそっーと置いていました。あのまま鉄の棒が放置してあれば、もしかしたら車がスリップして事故になっていたかもしれませんし、その棒が飛び跳ねて車にぶつかったり、歩行者にぶつかっていたかもしれません。運転する人間としてこんなにありがたいことはないし、このような事に気付ける五中の生徒に感動しました。私にも子どもがいますが、今日の出来事は見習うべき事としてわが子に話そうと思います。
 という内容です。
 私(校長)もこの行動は非常に立派だと思います。事故を未然に防いでくれた素晴らしい行為です。本校の生徒には、この二人の女子生徒のように、思いやりの心を持って、社会のために、世の中の人のために尽くせる人になってほしいと思います。
 私は、この二人の女子生徒が誰なのかわかりませんが、勇気ある行動に心から拍手を贈りたいと思います。