学校生活の様子

心の授業

公開日
2020/07/09
更新日
2020/07/09

お知らせ

福島大学の先生をお招きし、3年生に向けて、「感情のコントロールとアサーション」というテーマで授業をしていただきました。
自分の感情を押し付ける「攻撃的・一方的」型、自分の気持ちを抑えて、相手の気持ちを優先させる「非主張的型」、自分のことも、相手のことも考えるバランスのよい「アサーティブ型」の3つの表現方法の、自分がどこに当てはまるか、場面を想定しながら考えていました。3つを見ると「アサーティブ型」が良さそうに見えますが、場面によってしっかり使い分けることが大事であることを教わっていました。

相手も大事。でも自分も大事。多感な時期ではありますが、自分の感情を上手にコントロールできる力を身に付けていってほしいですね。