R5校舎(正面)

学校生活の様子

【豆知識】2月15日は「春一番名附けの日」です

公開日
2018/02/15
更新日
2018/02/15

お役立ち情報

 書物によりますと、春一番とは、春本番に先だって数日間にわたって吹く南からの強い風のことです。気象庁では「立春から春分までの間で、日本海で低気圧が発達し、初めて南よりの強風が吹き、気温が上昇する現象」と定義しています。
 元々は壱岐や瀬戸内海の漁民の間で使われていた言葉でしたが、気象用語になってから一般的になりました。