学校生活の様子

生徒の主体性を一層確立するため、『ノーチャイム』の実施回数を増やし、当面週2回実施します!

公開日
2016/01/18
更新日
2016/01/18

お知らせ

 昨年の11月に『鶴見坦町内会創立60周年記念式典』で本校に66台の電波時計のご寄贈があり、校舎内の全教室、廊下に電波時計を設置しました。
 郡山第一中学校の建学精神である<自立>の確立を更に図るとともに、子どもたちの一層の主体性や自主性を育成するために、ご寄贈いただいた電波時計を活用し、12月から週1回のノーチャイムを実施してきました。
 3学期はノーチャイムの実施回数を増やし、当面週2回ノーチャイムを実施していきます。更に課題点や問題点を把握し、改善や充実を図りながら、最終的には完全ノーチャイムを目指し、郡山第一中学校の新たな伝統を築いていきたいと考えております。
 保護者の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。