第1学年を対象に『性教育講座』が開催される
- 公開日
- 2015/12/03
- 更新日
- 2015/12/03
1学年
2日(水)5・6校時、本校体育館に於いて、第1学年を対象に『性教育講座』が開催されました。この性教育講座は、以下の目的のために行われたものです。
○思春期の体の変化について、自分の体の問題として興味・関心を持ち正しい知識を得る。
○生命の誕生や生命のつながりを学び、いかに生命が大切であるかの意識を高める。
○思春期の心と体を健全に保つための知識を深める。
講師に桜井産婦人科医院の桜井 秀 様をお迎えし、男女のからだのしくみ、妊娠のしくみ、出産のしくみ、「体」と「心」の性のパターンなどについての話をいただきました。最後のまとめとして以下の7つを強調していました。
1 女性と男性の体の構造には大きな違いがある
2 女性は毎月の苦痛な月経と共に生きている
3 健康な男性は、健康な女性を妊娠させる能力を持っている
4 妊娠〜出産は女性にとって命がけ!
5 お互いに責任を持てるまでセックス(性的接触)をしないのが最も安全
6 何か困った事があれば、大人の知恵を得る
7 今を生きていることに感謝を!