R5校舎(正面)

学校生活の様子

【なりすまし詐欺 だましのキーワード】(郡山警察署・郡山地区防犯協会連合会)

公開日
2015/11/17
更新日
2015/11/17

お役立ち情報

 先日、『鶴見坦地区敬老会』の記念式典で記念講演が行われ、郡山警察署生活安全課の方から「なりすまし詐欺について」の講演をいただきました。
 昨年度福島県内のなりすまし詐欺の被害件数は111件で被害総額は4億7千万円で、今年8月末現在で福島県内では113件、2億7千万円の被害があり、昨年度比でかなり増加しているそうです。なりすまし詐欺の被害に遭わないための防止策としては、普段から家族同士で連絡(コミュニケーション)をとっておく、家族間で合い言葉を決めておく等です。なりすまし詐欺の被害に遭わないように十分に注意したいものです。
 参考資料として、本校ホームページの<お知らせ>の中に【なりすまし詐欺 だましのキーワード】(郡山警察署・郡山地区防犯協会連合会)を掲載しますので、ご覧ください。